やることが多くて忙しい現代に生きている皆様。
今日も昨日も、TODOリストを作ってタスクを消化する。
こんな忙しない生活を送っている人は多いと思います。
いくらTODOリストを作りこんでも、実行に移せなければ意味がないですよね。
ところが、実際にはリストを作ってもなかなか達成できないという人は多いはず。
ですが、TODOを消化していかないとTODOはどんどん溜まっていく一方です。
実はTODOリストを実行していくためにはコツがあります。
このコツを上手く活用すればTODOリストはどんどん達成されていきます。
今回の記事ではTODOリストを達成するためのコツについてお伝えしていきます。
1.なぜTODOリストを上手く消化できないのか?
TODOリストを作っても、なかなか取組めないことに悩んでいないでしょうか。
取組めない理由としてはTODOリストを作っただけで、満足してしまうということが考えられます。
計画を立てただけで満足してしまって、実行に移せない。
心当たりのある人もいるのではないでしょうか。
ただTODOリストを作るだけだと、実行するのは難しいです。
例えば
・単純にやる気が起きなかったり
・TODOリストをすべて実行しようとするためにキャパオーバーになってしまったりする
のが要因です。
これらの要因を排除するためにはどうすればよいのでしょうか。
2.TODOリストをどんどん消化していくためには?
では、TODOリストをどんどん消化していくためにはどのような方法があるのでしょうか。
消化して行くための方法について以下にまとめます。
2-1.小さなTODOを作る
TODOリストを消化していくためには、小さなTODOを作ることが有効です。
物事を始めるにあたって、いきなり大きなことから始めようとしてもなかなか取組めません。
小さなことから始めてみることでTODOはすいすい進んでいきます。
小さなTODOが有効な理由を知るためには、人間のやる気について理解する必要があります。
人間のやる気は急に上がるものではありません。
実はやる気とはやり始めてみてから、起こってくるものです。
やる気を高めるの方法は「とにかく始めてみること」なのです。
やる気についての記事を引用する
実際に行動に移せるように小さなTODOを作ってみましょう。
2-2.達成したTODOが増えるとやる気がアップしてくる
TODOを実行するとTODOを消していくと思います。
この消すという行為によって、実行したTODOがどんどん積み重ねられていきます。
この積み重ねられたTODOリストを見ると、達成感が味わえます。
達成感を感じることができると、次のTODOを実行しようというやる気に繋がります。
この好循環が回りだすとTODOはどんどん消化されていきます。
車を運転しているときに、アクセルを踏んでスピードを出した状態でアクセルから足を離してもしばらく走り続けるように、 自然とTODOを進めていくことができるでしょう。
3.まとめ TODOは小さなことから始めよう
TODOリストはご存じのようにするべきことをまとめておいて、漏れがないように実行していくためのリストです。
とは言え人間は面倒くさがりやでなかなかすべての項目を実行するのは難しいです。
そのため、TODOリストをさらに細分化して小さなことから始めてみましょう。
小さなゴールを達成すればその達成感からさらにTODOを消化するという好循環が生まれます。
自分のやる気と上手く付き合って小さなTODOから実行していきましょう。
コメント